多摩水道修理サービスのホームぺージに興味をお持ちいただきありがとうございます。
私たちは多摩地区内にある複数の拠点よりお伺いすることで多摩地区の全域に対応している地元の水道工事会社です。
三鷹市は当社を長年ご贔屓にしていただいているお客様が多く、大成高等学校やJA東京むさし三鷹付近には、日々水まわりの修理にお伺いしているため即日対応が可能です。
当社の特徴を一言で申し上げると「水まわりの修理に重点を置いて取り組んでいる水道屋」ということになります。
世間的には新築の配管工事や水まわりリフォームに重点を置く水道屋が多いのですが、当社は一般住宅やマンションなどの集合住宅の水道設備の保守メンテナンスと修理を主業務にしています。
「トイレがつまって使えない」、「蛇口からポタポタと水漏れがする」、「水まわり設備から悪臭がする様になった」、「お風呂の排水が流れない」など水まわりのトラブルがございましたら駆けつけて修理を行いますので、どうぞお気軽にお問い合せください。
このぺージではトイレのつまりについて詳しく記載しています。 よろしければ読み進めてください。
大人用おむつや、介護パンツ、子供用の紙おむつ などをトイレに流してしまい、トイレがつまったという修理依頼が急増しております。
認知症高齢者の方がトイレに大人用おむつを捨てて流してしまったり、小さなお子様が紙おむつをトイレに流してしまうことが少なくないようです。
大人用おむつ等が便器の排水口付近にあり目で見える場合は、水を流さずにおむつ等を取り出して下さい。もし、水を流してしまったり、ラバーカップ(スッポン道具)等の作業をした場合は、おむつ等が便器の奥側に移動している可能性がございます。その場合もお気軽にお問い合わせください。
お伺いして、まずはトイレの点検をしてみますね。点検後のお見積り時に作業内容の説明と料金のご説明をしますので、ご納得をいただいた場合はその場でお申込みをお願いいたします。
もし、お見積り内容にご納得がいただけない場合は、お断りしていただいて結構です。
出張無料でお伺いいたしますので是非ご利用ください。
汚れたら捨てることができる「尿取りパッド」、「紙オムツ」は使い勝手がよく大変便利ですが、トイレに流した時は便器内のお水を一気に吸ってしまい、あっという間に膨張し、便器をつまらせてしまいます。
その時に、やってはいけない作業をご紹介します。
便器の排水口から紙オムツ、尿取りパッドが見えている場合は、早めに取り出しましょう。
排水口から見えていない場合でも、排水口手前に紙オムツなどがあるかもしれません。ゴム手袋などをして、手を入れて確認し、感触があれば取り出してください。
(事前に、便器にたまっているお水を灯油ポンプや雑巾などで取り出しておくと作業がしやすくなります。)
※便器に手を入れることに抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。
その場合は、柔らかく長い棒を使ってみてください。(便器は陶器でできているため、針金などで作業をしてしまうと傷がついてしまいますのでご注意ください。)
上記の「便器の排水口に手を入れてみて」取り出せない場合は、当社を含む修理業者にご依頼することをお勧めします。
点検をしてからの判断になりますが、トイレに尿取りパッドや紙オムツを流したつまりの修理では、必ずしも便器を取り外すとは限りません。状況によりますが、便器を取り外さなくても修理ができるケースがありますよ。
ここまでの項目では尿取りパッド、紙オムツを流した時のつまりについて説明してきましたが、次の項目からは スマホ (携帯)のトイレつまりについてご説明していきます。
トイレにスマホ?そんなの落とすわけないでしょう!と思われるかもしれませんが、実はこのようなトラブルは近年多く発生しており、当社でも修理にお伺いすることが多くなりました。
などが考えられます。
落ちたことに気がつかずレバーを回してしまうと、スマホが水に押されて流れてしまいます。スマホは小さいイメージがありますが、完全には流れていかず便器内のどこかでつまります。
まず、トイレ便器の水を抜いて(灯油を入れるときのポンプを使うと、水が抜きやすいです。)スマホ(携帯)が排水口から見えている場合は手袋をした手で取り出してみて下さい。
もし、取り出せないようでしたら当社へお気軽にご相談ください。
三鷹市のお客様から慌てたご様子で「トイレにスマホを流してしまった」と連絡がありました。
当社が到着するまで、水を流さず そして、ラバーカップなどを使わずそのままの状態で待っていただくようにご説明をいたしました。
まずは、スマホがどこにつまっているかをしっかりと点検をしました。
その結果、排水口の入り口にあることがわかりました。こちらが便器を外した状態です。
白色の矢印が指しているのは携帯です。便器と床の隙間の排水口に挟まっていました。
点検作業を含め50分で作業は完了しました。
当社は、スマホなど異物をトイレに流してしまった時のトイレつまり修理を得意としております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
このページでは、「尿取りパッドや紙オムツのトイレつまり」「スマホ(携帯)のトイレつまり」などのトイレつまりについて記載いたしました。
当社ではトイレットペーパーや便のつまり、固形物のつまり、尿取りパットや紙オムツのつまりを始め、原因不明でトイレの水の流れが悪いトラブルの修理やトイレの故障修理、トイレの水漏れ修理も承ります。
井口、井の頭、大沢、上連雀、北野、下連雀、新川、深大寺、中原、野崎、牟礼