多摩水道修理サービスのホームぺージに興味をお持ちいただきありがとうございます。
私たちは多摩地区内にある複数の拠点よりお伺いすることで多摩地区の全域に対応している地元の水道工事会社です。
当社の特徴を一言で申し上げると「水まわりの修理に重点を置いて取り組んでいる水道屋」ということになります。
世間的には新築の配管工事や水まわりリフォームに重点を置く水道屋が多いのですが、当社は一般住宅やマンションなどの集合住宅の水道設備の保守メンテナンスと修理を主業務にしています。
本社は小金井市に置いておりますが、国分寺市の仕事も多く、予約状況にもよりますが、国分寺富士本郵便局あたりや国分寺市立第五中学校付近は、即日に対応することが可能な地域です。
トイレのトラブルを早く解決したいとご希望されるお客様の声にこたえるため、平日だけでなく土日にも朝8時から夜8時まで出張費無料で修理対応をしております。
「トイレがつまって使えない」、「蛇口からポタポタと水漏れがする」、「水まわり設備から悪臭がする様になった」、「お風呂の排水が流れない」など水まわりのトラブルがございましたら駆けつけて修理を行いますので、どうぞお気軽にお問い合せください。
このぺージではトイレのつまりについて詳しく記載しています。 よろしければ読み進めてください。
何の前触れもなく、突然トイレの水が流れずに、便器内の水位が上がってくることがあります。大したことではないだろうと、修理をせずに使い続けると、トイレの便器から水が溢れ出してきます。
トイレから溢れ出した水は床面に水が広がり、床下まで浸水してしまう場合、被害も大きくなる可能性がありますので早めの修理をお勧めいたします。
トイレ便器内またはトイレ排水管がつまると、流したトイレの水が逆流して戻ってくるため便器内の水位が上昇することがあります。
写真のようなプラスチック片を誤ってトイレに流した場合は便器内や便器の排水口付近でつまり、汚水が流れる水路をせき止めることで、水が流れなくなります。
その状態で水を流すと流した水が逆流して便器内にたまり始めて、水量が多い場合は便器からあふれてきます。便器内に限らず、トイレの排水経路のどの位置がつまっても、同じような症状が出てトイレを使用することができなくなります。
当社に修理をお申込み頂いた場合は、まずはどの位置でつまっているのか点検をしてから、適切な修理方法をご提案させていただきます。
トイレットペーパーや便のつまりであれば、比較的に簡単で短時間の修理のみで直ります。異物を便器内に落として流してしまった場合や、紙オムツを流して奥の方でつまっている場合などは、便器を取り外してつまっているモノを取り出す作業が必要なケースもございます。トイレ排水管がつまっている場合は排水管のつまりを取り除くことで修理ができます。
いずれの作業も最初に点検とお見積りをしてご納得を頂いてから開始しますので、どうぞご安心してお任せください。
尿取りパット・介護用オムツや介護パンツをトイレに流してつまるトラブルが急増しています。
どうして流してしまうのだろう?と思われるかもしれませんが、認知症などの進行による誤判断ケースで、汚れたパンツやオムツを「トイレに流してしまう」ことは珍しいことではないようです。
尿とりパッドや介護用紙パンツに使用している吸収体は水分を含むことにより急速に膨張するため、トイレに流した途端に便器内や排水管内で膨らんでつまります。
排水経路を塞いでしまうため汚物や排水が全く流れなくなり、トイレの水を流すと床に溢れてきます。
まずはご家庭でできる対処法をお試しください。
尿取りパッドや紙オムツをトイレに流した直後は便器の排水口付近に留まっている可能性があります。ナイロン手袋をはめた手を便器の排水口に差し入れれば取り出せる可能性があるのです。
もし、手に感触がなく取り出すことができない場合は業者に修理依頼をすることをご検討ください。
ここで実際当社が行ったトイレつまりの修理の例をご紹介します。
国分寺市にお住まいの方より「トイレの水の流れが悪いうえに、水を流すと便器の水位が上がってきて溢れそうになる」と連絡がありました。
現場にお伺いして点検をすると、お客様が仰るとおりで水の流れが悪く便器から溢れそうになるまで水かさが増えた後に緩やかに水かさが減っていきます。
最後は便器内の水位が減り、コポコポと音がしています。
トイレがこのような排水不良になる原因としては下記の原因が考えられます。
1)トイレ排水管がつまっている
※屋外にある排水マスの蓋を開けて排水管内がつまっていないか点検をしましたが、屋外の排水管内につまり箇所はありませんでした。
2)トイレ便器内がつまっている
※トイレ便器内にファイバースコープカメラ(上記写真)を入れて点検をしたところ黒いプラスチックのモノが確認できました。黒いプラスチックを取り出すと髪の毛をとめるヘアクリップでした。
作業完了後は不具合が改善して水の流れがよくなりました。
このページでは、「トイレの水が流れずに逆流する」などのトイレつまりについて記載いたしました。
当社ではトイレットペーパーや便のつまり、固形物のつまり、尿取りパットや紙オムツのつまりを始め、原因不明でトイレの水の流れが悪いトラブルの修理やトイレの故障修理、トイレの水漏れ修理も承ります。
泉町、北町、新町、高木町、戸倉、内藤、並木町、西恋ケ窪、西町、西元町、光町、東恋ケ窪、東戸倉、東元町、日吉町、富士本、本多、本町、南町