多摩水道修理サービスのホームぺージに興味をお持ちいただきありがとうございます。
私たちは多摩地区内にある複数の拠点よりお伺いすることで多摩地区の全域に対応している地元の水道工事会社です。
本社は小金井市に置いておりますが、東久留米市にあるイオンモール東久留米店や自由学園付近で当社をご利用されるお客様も大変多く、即日対応で水まわりの修理にお伺いしています。
当社の特徴を一言で申し上げると「水まわりの修理に重点を置いて取り組んでいる水道屋」ということになります。
世間的には新築の配管工事や水まわりリフォームに重点を置く水道屋が多いのですが、当社は一般住宅やマンションなどの集合住宅の水道設備の保守メンテナンスと修理を主業務にしています。
「トイレがつまって使えない」、「蛇口からポタポタと水漏れがする」、「水まわり設備から悪臭がする様になった」、「お風呂の排水が流れない」など水まわりのトラブルがございましたら駆けつけて修理を行いますので、どうぞお気軽にお問い合せください。
このぺージではトイレのつまりについて詳しく記載しています。 よろしければ読み進めてください。
トイレで水を流そうとしても、水が排水口に流れていかず、便器から水があふれだしそうなくらい どんどんと水かさが増えていき、ついにあふれてしまった。
このような経験はございませんか?
トイレトラブルは、原因をしっかり見極めて対処方法と修理方法を決める必要がございます。
トイレがつまった場合の原因は、比較的軽度なものから、トイレ排水管内に大量の付着物がついた重度なものまで様々ですが、現場ごとに症状やトイレトラブルの原因が異なるだけでなく、設置されているトイレも排水管の長さも異なるため、現地でしっかりと点検を行ってお見積りをしています。
お見積り時に作業内容の説明と料金のご説明をします。ご納得をいただいた場合はその場でお申込みをしていただき、トラブル解消にむけた作業を進めさせていただきます。
お見積り内容がお考えと異なる場合などはお断りいただいてもけっこうです。
トイレには、排泄物とトイレットペーパー以外は流さないことが大切です。
しかし、便器内に異物(排泄物、トイレットペーパー以外のもの)をうっかりと落としてしまったのに気が付かず、トイレの水を流してしまい、あっという間に流れていってしまったというお客さまが大変多くいらっしゃいます。
トイレに落としてしまう異物は様々なものがございますが、多いところで、スマートフォン、眼鏡、お子さまのおもちゃ そして、トイレのタンクの上に飾ってあった小物などがございます。
トイレの便器内は複雑な構造をしていて、狭い箇所もあり、これら異物を流してしまうと高い確率でひっかかり、トイレがつまるのです。
ではトイレに異物を流してしまった場合はどうしたらいいのでしょうか。
異物つまりを起こしたトイレを修理まで使えないとなると、なるべく早く修理に来てくれる業者に依頼したいと思われるはず。そんなご希望に当社は可能な限り応えるために、迅速な対応を心がけております。
可能な限り即日対応ですぐに駆けつけますので、お気軽にご相談ください。
トイレのつまりなどではなく、トイレ本体が故障して流れが悪くなる場合もあります。
特に15年以上経過したトイレで、
この2つは故障を疑って点検をすることをおすすめします。
トイレのタンクにドボンと落とし入れるタイプのトイレ洗浄剤があります。
ドボンと落とす固形タイプのトイレ洗浄剤は、粘着性があるタイプもあります。
粘着性があるため、トイレの内部に洗浄剤が付着してしまい、トイレの水の流れが悪くなることがあります。
建築後35年以上経過した戸建て住宅やマンションで、排水管を更新していない場合は、トイレの排水管の内部に付着物がたまっているため排水の流れが悪くなることがあります。
近年、尿取りパッドや紙オムツをトイレに流してつまるトラブルが急増しています。
尿取りパッド、紙オムツは使い捨てタイプのため、汚れたら捨てることができて便利ですが、トイレで用を足すときにうっかりと便器に落としてしまうことが多々あるようです。
尿取りパッドや紙オムツは、吸水性があるのが特徴で、尿の水分を吸収し、下着などからの漏れを防止するため、吸水ポリマーが使用されています。
便器内に流した瞬間から吸水ポリマーが大量の水分を吸収して膨張してつまるため、トイレは全く流れなくなり、水量によっては便器から汚水があふれることもあります。
尿取りパッドや紙オムツのつまりを修理する場合は、最初に道具等で取り出すことを試みます。これで改善しない場合は、便器を床から取り外して中につまっている尿取りパッドや紙オムツを取り出します。
異物が便器内を通過して排水管の中に流れ込んでいる場合の修理は、時間も費用もかかるため尿取りパッドや紙オムツを流した時は可能な限り、水を流さず、またラバーカップ作業をせずにご連絡をお願いいたします。
このぺージをお読みになる前にラバーカップ作業をしたお客様も多いと思いますが、どのような状態でも修理ができる様に進めますのでどうぞ安心してお問い合せください。
東久留米市内のあるお宅から「トイレ便器に紙オムツを落として、流してしまった!」とご連絡があり修理にお伺いいたしました。。
便器内を点検した結果、紙オムツが膨張し、トイレの水が流れずつまっていました。
専用の道具を使用して紙オムツを取り出し、50分ほどでトイレつまりが解消されました。
このページでは、「トイレの水を流すと便器の水かさが増える原因」「尿取りパッドや紙オムツを流したトイレつまり」などのトイレつまりについて記載いたしました。
当社ではトイレットペーパーや便のつまり、固形物のつまり、尿取りパットや紙オムツのつまりを始め、原因不明でトイレの水の流れが悪いトラブルの修理やトイレの故障修理、トイレの水漏れ修理も承ります。
上の原、金山町、学園町、小山、幸町、下里、新川町、神宝町、浅間町、滝山、大門町、中央町、野火止、八幡町、氷川台、東本町、ひばりが丘団地、本町、前沢、南沢、南町、柳窪、弥生