キッチンで食器を洗っていたら、靴下が濡れることがあります。
よく見てみると、キッチンの流し台と床のすき間から水漏れがしていました!
この場合、業者修理はどのような対応があるのでしょうか。
今回は、「キッチンの流し台と床のすき間からの水漏れ」についてご紹介します。
キッチンの流し台と床のすき間から水漏れをしている場合の原因として考えられるものは、
キッチン排水管の詰まりです。
キッチンの排水管が詰まることで、蛇口から出た水が詰まってしまい、流れていかなくなってしまいます。
そして、水が流れていかないため、流し台の下の床面にある排水管の繋ぎ目から排水が溢れ出してしまいます。
この溢れ出した排水が、流し台の下から出てくるという仕組みです。
キッチンの排水管が詰まってしまい、キッチンの床に水が漏れてしまった場合の業者修理についてご説明します。
業者修理では、排水管をまず点検します。
排水管内にヌメリなどが付着している場合は、高圧洗浄をする場合があります。
上の画像は、キッチン排水管パイプの高圧洗浄作業の様子です。
キッチンの床面と流し台の周りが汚れないように、養生シートで保護します。
また、排水パイプの周りも養生をし、飛び散った水で汚れないように保護してから高圧洗浄作業を始めます。高圧洗浄機を使用して、排水パイプ内に付着したヌメリや油の塊であるラードなどを除去していきます。
高圧洗浄は、屋外にある排水マスと、流し台の排水パイプから排水管内に高圧洗浄ホースを差し入れて作業をします。高圧洗浄作業の目安時間は準備を含めて1時間程度となります。詰まりの状況や排水管の太さなどで作業時間は異なります。
高圧洗浄をすると、排水管内に詰まった、油カスや石鹸カス、ラードの塊などが出てきます。
他に詰まりの原因となるものとしては、キッチンペーパー、お弁当や食事の食べ残し、割り箸などもあります。
特にラードは排水管の内部を塞いでしまうほど、大量に詰まることが多いです。
ラードが詰まりやすいお宅には、10年に1度くらいを目安に高圧洗浄をおすすめします。
高圧洗浄をして、濁りのない透明な排水が流れるようになると、キッチンの蛇口を回しても排水がスムーズになります。
このように、キッチン排水パイプが詰まることが多いのは、建築後10年以上が経過した建物です。
比較的ファミリー向けの戸建て住宅やアパート、マンションが多くなります。
また排水管の太さや設置角度、排水管の長さも詰まりに影響してきます。
油はキッチンに流さずに、固めて生ゴミとして捨てているご家庭でも詰まることがあります。
詰まりやすい場合は、定期的に高圧洗浄をすることをおすすめします。
一般戸建て住宅で屋外の排水管やキッチンの排水管などを高圧洗浄する場合の作業料金は、18000円からで状況や排水管の長さや作業範囲などにより異なります。
最近では、高圧洗浄を勧める広告チラシがポストに入ることが多くなってきました。
フランチャイズや大手ホームセンターなどでは、簡易式の高圧洗浄を安く提供しています。
簡易式な高圧洗浄では、細めのパイプの曲がり角を通過しないためパイプ内の洗浄はできません。
残念ながら安価な高圧ホースを使用したサービスも多いのが現状です。
一般のご家庭の排水パイプを高圧洗浄する場合、柔軟性のある高圧洗浄ホースの高圧洗浄機が向いています。
また、一般家庭の細い排水管をしっかりと高圧洗浄する場合は、かなり高い技術が必要です。
経験値、技術力のある業者を選ぶことをおすすめします。
弊社は、高圧洗浄の経験が豊富です。高い技術を持ったスタッフが在籍しております。
ご家庭の細い排水管の内部でも、しっかりと綺麗になるまで作業致します。
排水管が詰まってしまい、キッチンの床に水漏れが生じた場合は、お任せください!
フリーダイヤル:0120-341-321
メールフォームURL:https://tamasuido.com/mailform/
朝8時00分から夜8時00分(土日も営業)
即日対応・出張無料・見積り無料