水漏れや故障で使用していないディスポーザーを取り外して、一般的な排水トラップ(排水口)を取り付けます。
お住まいのマンションによっては規約でディスポーザーの取り外しが認められていない場合や、ディスポーザーの取り外しを推奨していない場合がございます。
取り外しのお申込みをいただく前にマンション管理会社にご相談されるようお願いいたします。
交換する排水トラップにお好みがございましたらお聞かせください。
特にお好みやこだわりがない場合はシンク下に物が入るように浅型トラップを取り付けています。
※当社ではディスポーザーを取り外して一般的な排水口(排水トラップ)を取り付ける工事を承ります。
ディスポーザーの交換は取り扱っておりません。
台所流し台の水が全く流れないという経験はありませんか。みなさん一度はあるかもしれませんね。 下の画像をご覧ください。 普段からキッチンの掃除をする主婦の方などであれば、見たくない画像でしょう。 このようなキッチン排水つま…
このページは、キッチン蛇口からの水漏れ、水栓のジャバラホースの劣化によるシンク下収納内の水漏れ、台所排水管のつまりによるキッチンシンク下収納内での水漏れの3つの事例をご紹介しています。キッチンで水漏れがする際はぜひご参照…
水廻りにはいくつかの生命にかかわる菌が潜んでいます。そのなかでもこのページではMAC菌についてご紹介いたします。近年はMAC菌による肺MAC症の罹患者が増加傾向にあり、年間死亡者数が1000人を超えています。感染しないた…
マンションや戸建て住宅のキッチンで洗い物をしていると、排水の流れが悪く、シンクに水が溜まってくることがあります。何が詰まったのか気になりますよね。ここでは当社がマンションや戸建て住宅で行ったキッチン排水詰まりの修理事例を…
このページでは、キッチンシンク下にある収納内に水が漏れる原因や実際に当社が行った修理事例についてご紹介しています。 目次 武蔵野市のキッチンシンク下収納の水漏れ修理事例キッチンシンク下収納内で水が漏れる原因とはキッチンシ…