流し台シンク交換と洗濯水栓修理と交換(東京都・埼玉県)

つまみレバーが回らない洗濯機用の埋め込み水栓の修理例

洗濯用の埋め込みパネル水栓のつまみレバーが硬くて回らないために、新しく購入した洗濯機が設置できないことがあります。なぜつまみレバーが硬くて回らないのか、家庭でできる対処法はあるのか、実際に当社が行った埋め込みパネル水栓の画像を交えてご紹介します。

目次

狛江市|レバーハンドルが回らない洗濯機用の埋め込み水栓の修理例

狛江市にお住まいのお客様から電話で「洗濯機用水栓のレバーが回らず、洗濯機の搬入業者から搬入には修理が必要と言われたので、レバーが回るように修理してほしい」とのご連絡がありました。
お客様宅に訪問して、詳しいお話をお伺いしました。今回のお客様は、最近新しい洗濯機を購入されたそうです。新しい洗濯機を搬送業者が運んできてくれたものの、洗濯機用の水栓のレバーが回らず止水ができないため、洗濯機の設置ができず、新しい洗濯機を持って帰ってしまったとのことでした。今回のお宅の水栓はsimpletという埋め込みパネル式水栓でした。点検をしたところ、内部で固着してレバーが動かなくなっています。

お客様に事前に水栓蛇口の写真をメールで送っていただいて、修理費用のお見積り後に正式な修理お申込みを頂いておりました。
修理にお伺いして、まずは埋め込みパネルのパネル部を取り外します。

埋め込みパネルのパネル部を取り外します。

レバーが回らない水栓

パネル式水栓の内部のパーツに固着が見られましたので、取り外して適合する新しいパーツに交換をします。

修理中パネル水栓

パーツを交換したあとに、パネルを取り付けます。

修理後パネル水栓

作業後にお客様と一緒につまみレバーが回るか、確認をいたしました。
「これで新しい洗濯機を置くことができる。」と大変お喜びいただいたご様子でした。

当社は洗濯用の埋め込み水栓の修理を行っております。今回のお宅はハンドルを回すタイプのSimpletという埋め込み水栓でしたが、レバーがを左右にスライドして開閉するSIMPLETの修理と、TBC(タブチ)の埋め込み型水栓の修理も行っております。

修理例 その2

ここからは東京都練馬区のお宅で洗濯用の埋め込み水栓の修理を行った事例を簡単にご紹介しますので、ご参照ください。
お客様から「洗濯用の埋め込みパネル水栓に不具合があるので、修理をしてほしい」とメールでご連絡がありました。修理訪問をして、お話を詳しくお伺いしたところ、洗濯機の買い替えで洗濯用の埋め込み水栓のレバーが回らなかったそうですが、搬入業者の方が機転をきかせて、水道元栓を閉めて洗濯機の設置をすることができたとのこと。これで洗濯機を置くことはできたのですが、つまみレバーが回らない状態で水栓を使い続けることに不安があったため、当社に修理を依頼してくださいました。

このお宅の洗濯用の埋め込み水栓はTBC(タブチ)製でした。点検したところ、固着が確認されたので、適合するパーツに交換をして修理を行いました。

TBC

作業後に、お客様の手でつまみが正常に回るかを確認していただきました。

今回ご紹介したお宅では、洗濯機の買い替え時での洗濯用の埋め込み水栓の修理となりましたが、引っ越し時にも同様のご依頼が増えています。引っ越し時に洗濯機のホースを取り外そうとしたら、つまみレバーが回らないというトラブルもあるのです。

洗濯用の埋め込み水栓とは

洗濯機を使用する際は、当然のことですが水を使うため、水栓が必要となります。洗濯用水栓にはいくつかの種類があり、そのうちの1つが埋め込み水栓と呼ばれるものです。
洗濯用の埋め込み水栓は、水栓を壁に埋め込み、パネルで壁と一体化したように設置されているのが特徴です。下の画像で、洗濯用の埋め込み水栓とそうでない水栓の比較画像を掲載していますので、ご参照ください。

洗濯蛇口

今回の事例でご紹介したように埋め込みパネル水栓は、SANEIのSimplet、TBC(タブチ)などがございます。

つまみレバーが回らなくなる原因とは

つまみレバーを回すための内部パーツの固着が原因となります。長期間洗濯水栓のつまみレバーを回さないでいると、水垢やカルキなどで金属が接着されたかのように動きが硬くなることがあります。
もしも、つまみレバーが硬くて回らない場合があっても、強い力で無理につまみレバーハンドルを回しますと、パーツが破損する可能性があります。

つまみレバーが回らないときの対処法

つまみレバーが固着して硬くて回らない場合は、無理に回さずに業者に修理依頼することをおすすめします。
つまみレバーが回せずに、洗濯機のホースが抜けない場合や止水が出来ない場合は、次でご紹介する対処法をお試しください。

【水道元栓をしめる】
つまみレバーが硬くて回せず止水ができない場合は、水道元栓をしめることで止水が可能です。水道元栓は屋外の地面にありますので、一旦ご自宅の外に出ていただき、「量水器」と書いてある四角いフタが地面にないかお探しください。フタを開けると中に水道メーターと一緒に水道元栓があります。ハンドルタイプであれば、右回り(時計回り)に、レバータイプであれば反対側に倒すことで止水ができます。
マンションやアパートなど集合住宅では、地面ではなく玄関扉の左右どちらかにある金属製の扉の中に収納されていることがあります。扉の中に水道元栓がないか、お探しください。

 

よくある失敗例

埋め込み水栓のハンドルやレバーを取り外して、プライヤーやペンチで回すことで、つまみレバーが回るようになることがあります。 当社でも ひと昔まえは、こうして対応していた時期もあったのですが、漏水トラブルが絶えないために現在では行っておりません。

工具を使用して無理やり回すことで、水漏れがするようになり表面はパネルで隠れているので見えないのですが、パネルの中(壁の中)で水漏れして床下や、マンションであれば下の部屋に水漏れがすることがあります。

そうした無理やりな応急処置をせずに正攻法で壊れている部品を交換して修理をしましょう。(重要)

 

ご相談・お申込み

フリーダイヤル:0120-341-321
メールフォームURL:https://tamasuido.com/mailform/

朝8時00分から夜8時00分(土日も営業)
即日対応・出張無料・見積り無料

【対応地域一覧】
東京都多摩地域
東京都多摩地域を中心に周辺地域にも対応しています。
小金井市 / 国分寺市 / 三鷹市 / 西東京市 / 武蔵野市 / 小平市 / 東村山市 / 東久留米市 / 清瀬市 / 東大和市 / 立川市 / 武蔵村山市 / 昭島市 / 日野市 / 八王子市 / 町田市 / 多摩市 / 稲城市 / 狛江市 / 調布市 / 府中市 / 羽村市 / あきる野市 / 福生市 / 瑞穂町 /
東京都23区
練馬区 / 杉並区 / 世田谷区 / 板橋区 / 中野区 / 新宿区 / 豊島区 / 渋谷区 / 目黒区 / 品川区 / 大田区 / 港区 / 千代田区 / 中央区 / 文京区 / 北区 / 足立区 / 荒川区 / 台東区 / 江東区 / 墨田区 / 葛飾区 / 江戸川区 /

埼玉県
和光市 / 所沢市 / 新座市 / 朝霞市 /志木市 / 富士見市 / 三芳町 / ふじみ野市 / 戸田市 / さいたま市 / 蕨市 / 川口市 / 狭山市 / 入間市 / 上尾市 / 川越市 / 飯能市 / 鶴ヶ島市 / 日高市 / 越谷市

神奈川県
川崎市 / 横浜市 /

(神奈川県内はTBC水栓の修理には対応しておりません)