流し台シンク交換と洗濯水栓修理と交換(東京都・埼玉県)

トイレの水が止まらない時の対処法はこれだ!

トイレはある日突然に水が流れ続けて止まらなくなることがあります。
このページでは水が流れ続ける原因別の対処法をご紹介しています。もしもの時は是非お試しください。

目次

トイレタンクのオーバーフロー管が折れると水が止まらない

トイレタンク内を覗くと筒状のオーバーフロー管と呼ばれる棒があります。
このパーツは薄い樹脂で出来ていて20年ほどが経つと劣化で折れやすくなる様です。
劣化をすると衝撃を加えなくても折れるほど弱いため、トイレの調子が悪いのでタンクの中に手を入れて点検をしているときに手が触れただけで折れることもあり、その場合は途端にトイレの水が止まらなくなります。
このページ後半で対処法をご紹介していますのでよろしければお読みください。しかし、トイレの水が止まらない原因はこのオーバーフロー管の劣化だけではないのですよ。最初に、トイレの水が止まらない時の対処法について見てみましょう。

トイレの水が止まらない時の対処法はズバリこれ!

トイレの水が止まらないトラブルは、自然には直らない故障ですので、すぐに水道工事業者に修理依頼をしてください。修理が来るまでは次のことをお試しください。

【トイレ止水栓を閉める】
トイレには止水栓と呼ばれる水栓金具があります。止水栓を閉めるとトイレの水が止まりますよ。トイレ止水栓はトイレ便器近くの床または壁にあり、多くが銀色をしていますのでご確認ください。止水栓はマイナスドライバーがないと閉められないものがあります。マイナスドライバーがない場合は、100円玉などの硬貨で代用が可能です。

【水道元栓を閉める】
トイレの止水栓が硬くて閉められない場合やどこにあるかわからない場合もあろうかと思います。その場合は、水道元栓を閉めてください。戸建て住宅の場合では、水道元栓は屋外地面の「量水器」と書かれた青いボックスの中にあります。「量水器」と書かれたフタを開けて水道元栓を閉めてください。フタは手で開けられます。水道元栓は、ハンドルタイプの場合であれば右回りにまわして止水できます。レバータイプであれば、反対側に倒してください。
集合住宅などでは地面にない場合がありますが、その場合は玄関扉左右どちらかにある金属製の扉を開けてみてください。水道元栓があるはずですので、右にまわす、またはレバーを反対側に倒して止水します。

【止水中はバケツでトイレの水を流す】
止水をすると、トイレに供給される水が停止します。トイレタンク内に水がたまらなくなるため、便器の洗浄ができないのです。これでは生活に支障がでてしまいますよね。しかし、ご安心ください。大きめのバケツがあれば、トイレの洗浄は簡単にできます。
まず、バケツに6リットルほどの水を用意します。万が一のために、トイレ床面に新聞紙やビニールシートなどを敷いて養生します。トイレのご使用後に、便器の水たまりをめがけてバケツの水を3〜4秒かけて流すと、洗浄ができます。この時に、便器の手前の浅い部分に水を流すと、水が飛び散りやすいので、お気を付けください。

ここでご紹介した対処法はあくまで応急処置にすぎず、修理をしないからには、トイレの水が止まらないのです。では、次の項目で水が止まらないトイレの修理事例をご覧ください。

三鷹市のイナックストイレのオーバーフロー管が折れた例

三鷹市のお客様から、「トイレの水が流れ続けて止まらない。故障をしているようなので、修理に来てほしい。」とのご連絡が電話で入りました。すぐに現場に伺い、詳しい状況をお伺いしました。お客様によると、朝トイレを使用し、その後に再びトイレに入ったら便器に水が流れ続けていたとのことです。その間にトイレを使用した形跡はないことから、ずっと止まらずに流れていたようで驚き、すぐにネットで見つけた当社にご連絡くださったようでした。
トイレタンク内の給水系パーツに不具合があると見込んで、まずは点検をしてみます。

今回の三鷹市の現場のトイレはこちらです。

点検中

INAX(イナックス)社のロータンクトイレでした。ロータンクとは、便器背面にタンクが備わっているタイプのトイレです。
タンクのフタを開けて、タンク内部にあるパーツを見たところ、経年劣化によりオーバーフロー管が折れていました。
このことをお客様にご案内し、修理方法や修理に関する費用見積もりもお伝えさせて頂いたところ、すぐにご了承を頂けました。事前に準備をしておいたこちらのトイレに適合するオーバーフロー管を交換して修理をします。

トイレタンクを便器から取り外します。トイレの止水をして、タンク内の水を抜いて取り外すのです。

タンク取り外し

適合する新しいオーバーフロー管に交換をして、取り外していたタンクを元に戻します。

修理後トイレタンク

作業後に、トイレの水を流して、タンクに水がたまると止まるかをお客様と一緒に確認しました。

防露タンクの発泡剤が膨張したしてトイレの水が止まらない

1999年以前に製造されたTOTOトイレの防露タンクでも、トイレの水が止まらない事例があります。防露タンクについて簡単にご説明しますね。防露と呼ばれる発泡剤を取り付けているトイレタンクのことです。防露は結露を防ぐ役割があります。とても便利な防露ですが、こちらは、膨張をします。ボールタップと呼ばれるトイレタンク内部のパーツが発泡剤にひっかかり水が止まらなくなるのです。

この時はタンクのフタを開けて引っかかっている浮き球を持ち上げればとりあえず水は止まります。

しかし故障が直ったわけではないので、修理をご検討ください。

フロートゴムが劣化してトイレの水が止まらない

トイレタンク内には、フロートゴムと呼ばれるチェーンがついたパーツがあります。フロートゴムはタンク内の底に設置されていて、タンク内の水を止めておくためのパーツです。このフロートゴムが劣化すると、トイレの水がチョロチョロと便器内に流れ続けることがあります。こちらは新しいパーツに交換をすることで修理ができます。フロートゴムの劣化はTOTOトイレでもイナックストイレでも起こり得ます。

トイレタンクの品番をお伝えください

トイレの水が止まらない原因はトイレタンク内のパーツの不具合にあるということはお分かり頂けたかと思います。今回の三鷹市のお宅のように、不具合のあるパーツを交換すれば修理が可能なわけですが、パーツはどんなものでも適合するわけではありません。
適合性を事前にお調べするためにも、現在ご使用中のトイレタンクのメーカー名と品番をお伝えください。

メーカー、品番INAX

トイレタンクは正面や側面に品番やメーカー名が書かれていますのでご確認ください。見えにくい側面は、手鏡やスマートフォンをカメラモードにしてかざして確認すると良いですよ。すでに品番などの印字が消えている可能性もあります。その場合は、お気軽に当社までご連絡ください。トイレ便座のフタを閉めて、トイレ全体の画像が写るように撮影をして、当社のメールフォームからご送信いただければ、メーカー宛に問い合わせを行います。

即日対応する業者

水が止まらないと不安にもなりますよね。当社は可能な限り今すぐにお伺いしますので、万が一の際にはお気軽にお問合せください。

 

ご相談・お申込み

フリーダイヤル:0120-341-321
メールフォームURL:https://tamasuido.com/mailform/

朝8時00分から夜8時00分(土日も営業)
即日対応・出張無料・見積り無料

【対応地域一覧】
東京都多摩地域
東京都多摩地域を中心に周辺地域にも対応しています。
小金井市 / 国分寺市 / 三鷹市 / 西東京市 / 武蔵野市 / 小平市 / 東村山市 / 東久留米市 / 清瀬市 / 東大和市 / 立川市 / 武蔵村山市 / 昭島市 / 日野市 / 八王子市 / 町田市 / 多摩市 / 稲城市 / 狛江市 / 調布市 / 府中市 / 羽村市 / あきる野市 / 福生市 / 瑞穂町 /
東京都23区
練馬区 / 杉並区 / 世田谷区 / 板橋区 / 中野区 / 新宿区 / 豊島区 / 渋谷区 / 目黒区 / 品川区 / 大田区 / 港区 / 千代田区 / 中央区 / 文京区 / 北区 / 足立区 / 荒川区 / 台東区 / 江東区 / 墨田区 / 葛飾区 / 江戸川区

神奈川県

川崎市多摩区・麻生区 /

埼玉県
和光市 / 所沢市 / 新座市 / 朝霞市 /