流し台シンク交換と洗濯水栓修理と交換(東京都・埼玉県)

尿取りパッドをトイレに流して詰まった時の修理や対処法

このページでは、尿取りパッドをトイレ便器に落としてトイレが詰まった時の修理事例とご家庭でできる対処法をご紹介しています

目次

尿取りパッドを流したトイレつまりの修理事例

先日、お客様からトイレに尿取りパッドを流してしまいトイレが詰まってために修理をしてほしい、というご依頼がありました。すぐにお客様のお宅に修理訪問をして、トイレの点検をしました。尿取りパッドによるトイレ詰まりの修理では、まず最初にトイレの点検を行います。点検で、尿取りパッドがどのあたりに詰まっているのかなど、詰まりの状況などを調べ、最適な修理方法をお客様にご提案します。修理お見積りをお客様に提示し、ご納得いただいたのですぐに修理を致しました。

トイレ詰まり尿取りパッド

上の画像はトイレ便器を床から取り外している状態です。この時は、点検の結果、トイレ便器を床から取り外して修理する必要があると判断しました。トイレ便器の底を画面手前にして撮影しています。便器の左側に挟まるようにして写っているのが、尿取りパッドです。水を含んでいたため、尿取りパッドが「タプン」とした状態でした。尿取りパッドを取り除いた後、取り外したトイレ便器を元通りに設置します。

尿取りパッドによるトイレつまり

尿取りパッドをトイレ便器に落としてしまい、流れていってトイレが詰まったというご相談が近年増えております。尿取りパッドをトイレ便器内に落として流してしまうと、高い確率でトイレが詰まりますので、早めに何かしら対応することが必要です。

尿取りパッドを流すとなぜトイレがつまるのか

1つ前の項目で尿取りパッドをトイレに落として流してしまうと、トイレが詰まるとご紹介しましたが、その理由をご紹介します。
尿取りパッドは、尿を吸収するための吸水ポリマーという特殊な素材が使用されています。この素材は、水を吸収すると、一気に膨張して水分を尿取りパッド内部に貯めこむ特徴があります。水を吸収して尿取りパッドの大きさが便器内の穴サイズいっぱいに膨張するために、トイレ内部でつまってしまいます。

尿取りパッドをトイレ便器に流した時の対処法

尿取りパッドをトイレ便器に落としてしまって、水の上に尿取りパッドが浮いている状態でしたら、水洗レバーを回して流してしまうのではなく、割り箸やゴム手袋などを着用した手で、尿取りパッドを取り出してください。尿取りパッドは水を吸収して膨張すると先述したように、水で流してしまおうとすると高い確率で便器の内部で詰まりますので、水は流さないようご注意ください。
万が一に、尿取りパッドをトイレ便器に落として流してしまった場合は、トイレ排水口付近に尿取りパッドがないかご確認ください。もし排水口付近に尿取りパッドが見えている場合は取り出してください。トイレ排水口付近に尿取りパットが見えていない場合でも、排水口付近に尿取りパッドがある場合がありますので、細長い棒状のもので尿取りパッドがないか確認してみて、取り出してみてください。トイレ便器は陶器でできているために、先端が尖ったもので取り出す作業をすると、便器が傷ついてしまいますので、ご注意ください。ご家庭で詰まった尿取りパッドが取り出せない場合は、早めに修理業者を呼んでください。また可能でしたら、修理まではトイレのご使用をお控えいただくことをおすすめします。

尿取りパッドをトイレ便器に流した時にやってはいけないこと

尿取りパッドをトイレ便器に落として流してしまったときに水を流すとトイレ詰まりが悪化することはすでにご説明しましたが、ラバーカップという道具を使用することもおすすめしません。ラバーカップとは、一般的にトイレの詰まりを解消するための道具で、スッポン道具とも呼ばれています。

トイレ詰まりラバーカップ

上の画像がラバーカップで、排泄物やトイレットペーパーがトイレ便器内に詰まった時の修理には効果を発揮しますが、尿取りパッドによるトイレ詰まり時で使用してしまうと、詰まりを悪化させることがありますので、ご使用はおすすめしません。

尿取りパッドをトイレに流さないためにご家庭でできる工夫

ご高齢の方や、認知症を患っていらっしゃる方がいるご家庭では、トイレ便器に尿取りパッドを落としてしまい、トイレが詰まるトラブルが発生しやすいです。尿取りパッドをトイレ便器に流さないための工夫として次のことをおすすめ致します。

・トイレに立つ前のお声がけ

尿取りパッドをご使用の方がトイレに立つ前に「尿取りパッドはここに捨ててね」、などとお声がけすることは、尿取りパッドをトイレに流すのを予防するのに有効ですので、試してみてください。常に付き添うのは大変かと思いますが、状況に応じて、トイレへ付き添うなどをしてみてください。

・トイレ室内へのバケツ設置

トイレ室内に尿取りパッドを捨てる用のバケツを設置することも有効です。この時、バケツはトイレ便器に座って、手が届く場所に目立つ色のバケツを置くようにしてください。

繰り返すトイレつまりでお悩みの方におすすめの便器のご紹介

ご家庭でトイレ便器に尿取りパッドを流さないよう工夫して対策をしても、どうしてもトラブルが起こってしまうこともあります。万が一にトイレ便器内に尿取りパッドを落としてしまっても、ご家庭で尿取りパッドを取り出せる便器がございますので、ご紹介します。

取り出せるトイレ

上の画像のトイレは、「掃除口」が設置された介護用トイレで、万が一に尿取りパッドをトイレ便器内に流してしまっても、この掃除口から詰まった尿取りパッドを取り出すことができます。尿取りパッドだけでなく、大人用紙オムツをトイレ便器内に流してしまった場合も対応できます。当社は、尿取りパッドによるトイレ詰まりの修理はもちろんのこと、トイレ交換も行っております。ご家庭で尿取りパッドなど詰まりの原因になる異物を取り出せるトイレに交換をご希望の方もお気軽にご相談ください。掃除口の開閉の仕方など実際の作業時に困らないよう、当社の技術スタッフが予め使い方をお伝えしますので、ご心配なことがありましたら、お気軽にスタッフに相談してください。

当社は平日土日も即日対応をしてますので、今すぐトイレ詰まりを直してほしいお客様にお選びいただいております。どのようなトイレ詰まりも修理させていただきます。

尿取りパッドを流したトイレ詰まりの修理料金目安

当社はトイレの詰まりは8800円から承っておりますが尿取りパッドつまりの場合はこれまでの事例から必ず1万円以上はかかると思ってください。点検の結果、トイレ便器を取り外す必要があると判断した場合は、少なくても税別18000円以上はかかりますので、お支払いについてご確認をお願いいたします。トイレ詰まりの状況に応じて、金額が変わりますので、予めご了承ください。なお、本記事下部に記載している対象地域内への修理出張費は無料です。

ご相談・お申込み

フリーダイヤル:0120-341-321
メールフォームURL:https://tamasuido.com/mailform/

朝8時00分から夜8時00分(土日も営業)
即日対応・出張無料・見積り無料

【対応地域一覧】
東京都多摩地域
東京都多摩地域を中心に周辺地域にも対応しています。
小金井市 / 国分寺市 / 三鷹市 / 西東京市 / 武蔵野市 / 小平市 / 東村山市 / 東久留米市 / 清瀬市 / 東大和市 / 立川市 / 武蔵村山市 / 昭島市 / 日野市 / 八王子市 / 町田市 / 多摩市 / 稲城市 / 狛江市 / 調布市 / 府中市 / 羽村市 / あきる野市 / 福生市 / 瑞穂町 /
東京都23区
練馬区 / 杉並区 / 世田谷区 / 板橋区 / 中野区 / 新宿区 / 豊島区 / 渋谷区 / 目黒区 / 品川区 / 大田区 / 港区 / 千代田区 / 中央区 / 文京区 / 北区 / 足立区 / 荒川区 / 台東区 / 江東区 / 墨田区 / 葛飾区 / 江戸川区

神奈川県
川崎市多摩区・麻生区・中原区・高津区 / 横浜市青葉区 /

埼玉県
和光市 / 所沢市 / 新座市 / 朝霞市 / さいたま市 / 志木市 / 富士見市 / ふじみ野市 / 戸田市 / 川口市 / 草加市/ 蕨市 /