流し台シンク交換と洗濯水栓修理と交換(東京都・埼玉県)

風呂場の水が流れない時の排水口分解掃除マニュアル

風呂場の水がスムーズに流れないトラブル。風呂場あるあるですよね。このようなトラブルでは、月1回の風呂場排水口分解掃除がおすすめです。しかし、分解掃除とはどうするのでしょうか。気になる方も多いかと思いますので、このページでは、風呂場排水口の分解掃除のマニュアルをご紹介いたします。

目次

風呂場の水が流れない原因とは

風呂場排水口の画像

風呂場の洗い場で使用したシャワーの水、湯舟の湯など。ときどきスムーズに流れていかないことがありますよね。シャワーを使って体を洗っているときに、排水口のフタがふわっと浮き、洗い場に水が溜まってきたご経験がある方も少なくはないと思います。それを見て、「またか…」なんてため息をつくことも…。排水口の掃除をされる方もいらっしゃるでしょう。すでにお分かりの方も多いかと思いますが、風呂場の水が流れない原因は風呂場排水口にあるのです。では、風呂場排水口が詰まる原因とは何か、ご紹介します。それは、髪の毛、皮脂、垢、ヌメリ、石鹸カスです。まれに固形物が原因で風呂場の排水口が詰まることだってあります。

風呂場の水が流れないときは、排水口の分解掃除がおすすめ

風呂場の排水が詰まると、排水口掃除をする方もいらっしゃると思います。掃除をしたら、しばらくの間は水の流れがスムーズに流れますが、またすぐに詰まることも…。実は排水口のヘアキャッチャーに引っかかったゴミを取り除くだけでは、十分ではないのです。風呂場排水口は分解することができるのをご存じでしたか。この分解掃除をすると、風呂場の詰まりもすっきり落とせますのでおすすめです。自分で出来る風呂場排水口の分解掃除方法をご紹介いたします。ぜひお試しください。

風呂場排水口の分解掃除完全マニュアル

まずはユニットバス排水口の全体像を画像を見てみましょう。
排水口分解掃除

上から、排水口カバー(いわゆる排水口のフタ)、ヘアキャッチャー、封水筒、排水ピースです。この排水ピースは見えにくい箇所にあります。また、排水口の細かな形状については、浴室によって差がありますのでご了承ください。
では、ここから風呂場排水口の分解掃除の手順について細かくご紹介していきます。まず前提として、作業時はゴム手袋の着用をおすすめします。

【1.フタを外す】
まず、排水口のフタを外します。フタの裏をご確認ください。フタの裏に汚れはありませんか。汚れている場合は、清掃をします。

【2.ヘアキャッチャーを取り外す】
ヘアキャッチャーにはつまみがあることがほとんどです。このつまみを持ち、ヘアキャッチャーを取り外してください。持ち上げただけでは外れない場合は、左右どちらかにまわして取り外すことができます。ヘアキャッチャーに髪の毛などがたまっている場合は、割り箸やいらなくなった歯ブラシなどを使ってゴミ袋に処分します。

【3.封水筒を取り外す】
ヘアキャッチャーがついていた封水筒。こちらも取り外すことが可能です。つまみ部があるかと思いますので、そちらを持って、左右どちらかにまわして取り外します。1cmか2㎝ほど回してから引き抜く感じで取り外します。

髪の毛や皮脂などが詰まっている場合はゴミ袋に取り除いてください。

【4.排水ピースを取り外す】
排水ピースは手前に引っ張ることで取り外すことができます。こちらも汚れていたら、スポンジなどを使って掃除をしてください。排水ピースがない排水口も少なくありません。

【重要】ここで排水口内部に指を差し込んでまわりに髪の毛が絡まって詰まっていないか隅々まで確認しましょう。

【5.取り外したパーツを掃除する】
ここまで、各パーツについた髪の毛や皮脂などを落として、綺麗にしていただけたかと思います。細かな汚れは、クエン酸と重曹を使用して、落としてみましょう。清掃方法は次でご紹介します。

重曹、クエン酸を使って排水口掃除をしてみよう

ここでは、重曹とクエン酸を使った排水口掃除についてご紹介します。

【風呂場排水口の詰まりの原因は酸性成分とアルカリ性成分で落とせる】
風呂場排水口の詰まりの原因の1つとも言える、石鹸カスと水アカ。これらは、酸性の成分で落とすことが可能です。皮脂汚れは、アルカリ性の成分で落とせます。
お掃除好きな方や、主婦の方はもうピンと来ましたよね。重曹とクエン酸が排水口掃除には役立つのです。重曹とは、ベーキングソーダとも呼ばれるほどで、発泡作用があります。また消臭作用も。重曹はアルカリ性ですので、油汚れなど酸性の汚れに効果的とされています。皮脂の分解作用もあるのですよ。クエン酸は、ご存じの方も多いかと思いますが、酸性です。つまりアルカリ性の汚れに強いということ。水アカには特に強い掃除道具として有名です。

【重曹とクエン酸を2対1で混ぜてみよう】
重曹とクエン酸を用意し、2対1で混ぜてください。分解したそれぞれのパーツに重曹とクエン酸を振りかけます。重曹の作用でシュワシュワとしてくるはずです。発砲したら10分ほど放置したあとに、不要になった歯ブラシなどを使って各パーツの掃除をしてみてください。これで汚れがピカピカになるかと思います。ポイントは、汚れを中和させることです。アルカリ性の汚れなら、アルカリ性とは反対の酸性を使って中和させます。割合は2対1がおすすめですが、汚れ具合により適宜調節をしてみてくださいね。

【どれくらいの頻度で風呂場排水口の掃除をしたらいいの?】
風呂場排水口にあるヘアキャッチャーの掃除は2~3日に1回を目安とされることをおすすめします。お風呂に入った後に、さっと髪の毛を割り箸で取ってしまうと、掃除がしやすいですよ。ここで画像を使ってご紹介した分解掃除は、少々作業に面倒な印象がありますよね。分解掃除は、月1回程度で十分です。ヘアキャッチャーの掃除を2~3日に1回、分解掃除を月1回の頻度で行っていれば、ほとんど風呂場排水口が詰まることはありません。
もしも、それでも詰まってしまうことがある場合や、ご家庭ではどうしようもないくらい水が流れない場合は、どうぞお気軽に当社へご相談ください。排水口ではなく、さらに奥にある排水管に原因があるかもしれません。その場合は、排水管の詰まりを取り除いて修理をいたします。

 

ご相談・お申込み

フリーダイヤル:0120-341-321
メールフォームURL:https://tamasuido.com/mailform/

朝8時00分から夜8時00分(土日も営業)
即日対応・出張無料・見積り無料

【対応地域一覧】
東京都多摩地域
東京都多摩地域を中心に周辺地域にも対応しています。
小金井市 / 国分寺市 / 三鷹市 / 西東京市 / 武蔵野市 / 小平市 / 東村山市 / 東久留米市 / 清瀬市 / 東大和市 / 立川市 / 武蔵村山市 / 昭島市 / 日野市 / 八王子市 / 町田市 / 多摩市 / 稲城市 / 狛江市 / 調布市 / 府中市 / 羽村市 / あきる野市 / 福生市 / 瑞穂町 /
東京都23区
練馬区 / 杉並区 / 世田谷区 / 板橋区 / 中野区 / 新宿区 / 豊島区 / 渋谷区 / 目黒区 / 品川区 / 大田区 / 港区 / 千代田区 / 中央区 / 文京区 / 北区 / 足立区 / 荒川区 / 台東区 / 江東区 / 墨田区 / 葛飾区 / 江戸川区

神奈川県
相模原市 / 川崎市多摩区 / 川崎市麻生区

埼玉県
和光市 / 所沢市 / 新座市 /